お節介を通じて仲間の輪を拡げています。
by leben-papa
カテゴリ
全体テキスタイルコンシェルジュ
ファッション通信
健康豆知識
Artigiano
喜人
松喜屋
日々の出来事
お節介
Advertisingのあれこれ
ファッションビジネス豆知識
男の力飯
おもしろ発見
お散歩写真
祈り
HOPE
けっぱれ東北
未分類
以前の記事
2017年 09月2017年 08月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
フォロー中のブログ
脱!刺繍屋祈りよ届け 願いよ叶え
ちょっと旨い話
外部リンク
関連リンク
最新の記事
鯉のぼりを使って懐石料理その2 |
at 2017-09-04 15:57 |
世間様はお盆休みですが・・・。 |
at 2017-08-14 16:46 |
癒されてます。 |
at 2017-05-06 10:21 |
ちょっと一休み |
at 2017-04-28 11:09 |
桜は、やっぱり癒される |
at 2017-04-14 10:05 |
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
鯉のぼりを使って懐石料理その2
あれから一年が過ぎ
今年も「鯉のぼりの懐石料理」の発表会の時期がやってきた。
今年の先付 手ぬぐい
額に入れると、豪華にみえます。



お凌ぎ スタイ
手ぬぐいから作りました

お椀 アロハシャツ
今年はアロハシャツ専用に綿生地に特別に捺染しました。

向付 PINS
ピンバッチを作りました。
キャラクターの「こい吉」もデビューです。

ハ寸 帆布鯉のぼり
厚手の帆布に鯉のぼりを直接捺染しました。

額縁に入れたらインテリアとして良い感じです。

焼き物 帆布鯉のぼりトートバッグ
帆布の鯉のぼりで直接トートバックを作ってみました。

炊き合わせ 靴下
昨年から改良された靴下は、色とサイズも充実しました。

ご飯 本物の鯉のぼりを使ったトートバック
人気のトートバックは、色も三色、サイズも大小揃ってます。

水菓子 ティディーベア
本物の鯉のぼりを使って、ティディーベアを作りました。
でも、これは非売品です(爆)



9月6日(水)~8日(金)まで
東京ビックサイトで催される、東京ギフトショー
東1 T04-44の「こい屋」のブースでお披露目されます。
お気軽にお立ち寄りください。
今年も「鯉のぼりの懐石料理」の発表会の時期がやってきた。
今年の先付 手ぬぐい
額に入れると、豪華にみえます。

柄も3柄作りました


手ぬぐいから作りました

今年はアロハシャツ専用に綿生地に特別に捺染しました。

ピンバッチを作りました。
キャラクターの「こい吉」もデビューです。

厚手の帆布に鯉のぼりを直接捺染しました。


帆布の鯉のぼりで直接トートバックを作ってみました。

昨年から改良された靴下は、色とサイズも充実しました。

人気のトートバックは、色も三色、サイズも大小揃ってます。

本物の鯉のぼりを使って、ティディーベアを作りました。
でも、これは非売品です(爆)



東京ビックサイトで催される、東京ギフトショー
東1 T04-44の「こい屋」のブースでお披露目されます。
お気軽にお立ち寄りください。
#
by leben-papa
| 2017-09-04 15:57
| テキスタイルコンシェルジュ
世間様はお盆休みですが・・・。
世間様はお盆休みですが、毎年この時期は忙しい私(爆)
何とか峠は越えられそうなので、
ひさびさにブログを
先日おめでたい事があったので、菰樽のデザインをしました。
これ以上ないくらいのおめでたいアイテム満載です。

普通にすると一升瓶20本入って400人分くらいになるそうなので、
ちょこっと上げ底で(笑)

やっぱり、目出度い事は良い事だ!
何とか峠は越えられそうなので、
ひさびさにブログを
先日おめでたい事があったので、菰樽のデザインをしました。
これ以上ないくらいのおめでたいアイテム満載です。

普通にすると一升瓶20本入って400人分くらいになるそうなので、
ちょこっと上げ底で(笑)

やっぱり、目出度い事は良い事だ!
#
by leben-papa
| 2017-08-14 16:46
| 日々の出来事
癒されてます。













#
by leben-papa
| 2017-05-06 10:21
| 日々の出来事
ちょっと一休み
ゴールデンウイーク前のこの時期は気忙しい。
特に、決算書類の提出はいつもながら厄介である。
今年も無事に終わることができました。


Coffee break!


本当は、苔玉を作ろうと思ったのですが、買ってきた苔が分厚過ぎて、ちょっと断念(爆)
近いうちに再チャレンジします。
#
by leben-papa
| 2017-04-28 11:09
| 日々の出来事
桜は、やっぱり癒される
四月も中盤、
今年の桜は、まだ頑張ってくれてる

ひさびさに夜桜を見に東寺へ、

ライトアップされた五重塔と桜が、凄くイイ感じでした

色々なアングルで楽しめます

見上げてみても

下だけみても

金堂の屋根と桜も、風情があって



国宝と桜のなかで、何故だか心ひかれる場所が

これはこれで、素晴らしいと思う

こんな景色も

こんな景色も

是非とも来年は、桜の季節に京都へ、おこしやす!
今年の桜は、まだ頑張ってくれてる













#
by leben-papa
| 2017-04-14 10:05
| お散歩写真